はじめまして、インドネシア政府認定送り出し機関のLPKKAWAMATA29の代表の アントンです。
私は、 20年前に茨城県にて機械加工の技能実習生として日本で働きました。多く のインドネシア人にも私が感じたように日本のすばらしさを感じて欲しい、経済 的に豊かになってほしい。そんな想いから2019年にライセンスを取得し送り出し 事業に参入させていただきました。
インドネシアの人的資源非常に多いのですが、インドネシアの経済は発展してお りません。優秀な人材が海外で働くことを強く望んでいます。
インドネシアの経済を改善するためにインドネシア共和国的資源を利用し、経済 発展に貢献していきたいと考えています。
皆様ご存じの通り、送り出し事業における先進国はベトナムです。
ベトナムと比べるとインドネシアはまだまだ実績もノウハウも至らない部分が 多いと感じております。
我々は、ベトナムのいい部分は見習いつつ、一部の送り出し機関と監理団体の 間で行われてきた高額な手数料の徴収やキックバックなどの不正は徹底的に排 除していきたいと考えております。
当社は、提携学校や募集パート ナーと募集に関する契約書を交わ しております。契約書には、実習 生からの不正な費用の徴収の禁止 を定めており、悪質募集ブロー カーを排除しております。
当社は、募集を行った候補者に 対して、健康診断、適正試験、 心理試験などを行い日本で真面 目に働くことができる見込みの ある候補者のみ企業様へご提案 しております。
適正試験と合わせて、事前面接 を実施しております。質問の受 け答えや面接時の態度など適正 試験だけでは読み取れない候補 者の性格を知るために事前面接 を開催しております。
Kawamata29によって行われたデブリーフィン グは、優れた性格を訓練し、形成します。こ こでは、トレーニングと実践が直接行われる ため、迅速に適応でき、非常に役立ちます。
Lina Suprihatin
Kawamata29は日本への研修プログラムに参加 しました。いつも助けていただき、精神的に 強くなるように指導してくれました。
先生たちの正直な姿勢がとても印象的でし た。
Muhammad Nurdiansyah
Kawamata29インドネシアの日本への研修プロ セスに参加し、強い性格と精神を形成出来ま した。助けてくれた先生に感謝します。
KAWAMATA29はいつも良い人たちでした。 インターンシップから戻った後、起業家にな りたいと願っています
Umi Lestari
生徒を規律があり自立するよう指導するのが 得意です。現在、日本では農業分野に置かれ ています。日本にいる間、私は日本での独立 と農業の知識について知識と経験を得まし た。日本で得た農業知識を自分の環境に流し 込み、自分の環境で農業を独自に発展させた いと思っています。
Aryandi